ほうろく灸

ほうろく灸

川越市三光町の妙昌寺で、毎年土用丑の日に行われる、恒例の「ほうろく灸」へ行ってきました。
「ほうろく灸」は、昔、炎天下で暑さ負けした武将が、カブトの上からお灸をすえたところ、
たちどころに全快したと伝えられることに由来します。

ほうろく皿と大きなもぐさ素焼きのほうろく皿に大きなもぐさ、
これを頭にのせて火を付けます。

ほうろく皿を頭にのせ、もぐさに火をつける

10分ほどでもぐさは燃え尽き、終了となります。
最後にお坊様に身体の悪いところを軽く叩いていただきます。
お坊様に悪いところを叩いていただく

私たちスタッフもこの「ほうろく灸」を体験させていただきました。
もぐさが燃え尽きる最後が方は、頭のてっぺんがかなり熱かったのですが、終わったときはなんだかさっぱりした気分。心頭滅却すれば・・・ですね。

今年は土用丑の日が二回あるため、この「ほうろく灸」も7月31日(金)土用丑の日、朝5:00~昼12:00まで、もう一度行われます。(祈祷料3,000円、うちわとお札も記念にいただけます。)
※この時間帯内に行けばいつでも体験できます。

とても楽しくて、身体もリフレッシュした気分になります。
是非皆さんも妙昌寺の「ほうろく灸」にお出かけ下さい。

うちわとお札

日蓮宗 弁財天 妙昌寺
川越市三光町29番地
TEL:049-222-2414
ホームページはこちら

古き良き小江戸川越の街並みを探索してみませんか?

この記事に寄せられているコメント

この記事に寄せられているコメントはありません。

コメントを投稿する