川越 南大塚の餅つき踊り

埼玉県指定無形無形文化財「川越餅つきおどり」今度の日曜日(1月10日 12:30~14:30)は、川越 南大塚の西福寺とお隣の菅原神社で毎年恒例の「川越餅つきおどり」が行われます。
この行事は成人の日の前日に行われる、埼玉県指定無形文化財にもなっている伝統的な催しですが、何ともユニークな餅つき大会です。

餅つきおどり”餅つきおどり”というくらいですから、踊りながら餅をつくわけで、歌に合わせ踊りながらの餅つきは、これだけでも見ていて充分ユニーク!・・・ですが、この”餅つきおどり”それだけではありません。

何とこの餅つき、お餅の入った臼を曳きながらの餅つきも行うというのです。
臼を曳きながらの餅つき臼を曳き、餅をつきながら菅原神社へ移動


紅白の紐を臼に巻きつけ、地域の子供たちを中心に、たくさんの人たちが臼を曳きます。臼を曳きながら、そして餅をつきながら、お隣の菅原神社へ移動してゆきます。

菅原神社での餅つき踊り


そして、菅原神社では一段と威勢のよい掛け声とともに再び餅つきおどりが行われます。
そうだ!もうひとつ楽しみが・・・見物客にもつきたてのお餅が振舞われますよ。

つきたてのお餅が振舞われます。


埼玉県指定無形文化財『川越餅つきおどり』

日時 : 平成22年1月10日(日) 12時30分~14時30分           
場所 : 西福寺・菅原神社
     〒350-1162 埼玉県川越市大字南大塚23(西福寺)
     地図(GoogleMap)
電話 : 049-242-7330(西福寺)


古き良き小江戸川越の街並みを探索してみませんか?

この記事に寄せられているコメント

この記事に寄せられているコメントはありません。

コメントを投稿する