ブール セック
みなさん、お気に入りのケーキ屋さんはありますか?私は、ここ「ブール セック」の大ファンです。
場所は、ふじみ野駅東口の駅前通りを直進、大きな交差点を渡ったところです。お店の裏には、ふじみ野小学校があります。
お店はガラス張りで、とても明るい雰囲気です。
シェフは、「ふつうに食べて、ふつうに美味しい」スイーツを味わってほしいとおっしゃっています。
最近は物価上昇のためショートケーキのお値段も高くなっていますが、こちらでは273円。創業時から変えていないそうです。シュークリームは、105円。これは逆に126円から値下げしたのだとか。
「採算とれないんじゃないですか?」
「儲けようなんて、考えていたらお店はできません!」
…シェフの心意気に、涙、涙です。
甘さ控えめでも美味しいのには秘密が。
「フランス菓子には、メレンゲに対して砂糖が1.5倍入っているんだけど、砂糖の量を減らしてもメレンゲは泡立つように、美味しくできるように工夫をしています。」
真ん中の写真は「ショコラパッション」というホワイトチョコのムースですが、甘すぎず
また食べたくなる味でした。器も可愛い。「カラメルクリーム」は生キャラメルがのっています。「チーズスフレ」は何個でも食べられそう?!
「いつもシュークリームが売り切れているような気がするんですが…。」
「声をかけてもらえれば、数分で焼き上がるときもあります。カスタードがなくならない限り、注文してくれれば作りますよ。電話してもらえれば確実です。」
うれしい限りです。まるで、専属のシェフがいてくださるみたい。うかがった日は、後1時間かかるそうで、店頭にあった数だけ買い占めてしまいましたが、今度は必ずお電話します!
ケーキの他に、フィナンシェのような半生菓子やクッキー類の焼き菓子も充実しています。
全て材料表示があります。市販のものにも材料表示はされていますが、大量生産だといい加減なものもあるのだそうです。
しかしこちらのギフト菓子は、お客様の立場に立って、ていねいに表示をつけられていますから安心して選ぶことができます。もちろんアレルギーに対応したケーキも作っていただけます。
「ふじみ野ポテト」「オトウカ山のおはなし」など、地名に由来したものから、「夜空のクレッセント」「懐かしい時を求めて」など、ネーミングにもこだわりが感じられます。箱詰め以外に、フラワーアレンジメントのようにかごに入れてラッピングも可能です。
お店には、喫茶スペースもあります。
180円以上のケーキと飲み物を同時に注文すると100円値引きしてくださいます。
これから暖かくなる時期、ガラスから差し込むお日様を感じながらお茶をすると、心もゆったり、リフレッシュできそうです。
この記事に寄せられているコメント
この記事に寄せられているコメントはありません。