白いタイヤキ
皆さんは「白いタイヤキ」についてご存知てすか?テレビ、雑誌などで紹介され、密かにブームになっている「白いタイヤキ」がついに川越にもやって来ました。その話を聞きつけ早速行ってみることにしました。
こちら、川越市東田町にある「白いタイヤキグループ川越店」は9月19日にオープンしました。
平日にも関わらず行列が出来ていて次から次へとひっきりなしにお客さんがやってきます。
かなり興味をそそられます。もちろんさっそく並びました。
お店はほぼガラス張りなので、並びながら調理風景を眺めることができます。
黒い鉄板に白い生地が次々と流し込まれて行く光景はとても新鮮でした。
タイヤキの種類は黒あん・白あん・チョコレート・カスタード・抹茶・紅白(前日予約)の6種類があります。今回は、黒あん・チョコレート・カスタード各(130円)抹茶(150円)を頂くことにしました。
いつものようにタイヤキを半分に割ってから食べようと思いましたが・・・
生地がびょ~んと伸びてなかなか割れません!どうやら白いタイヤキは普通のタイヤキとは生地が違うようです。やっと割れた白いタイヤキを一口頂くと、ん!?想像以上にモチモチしてとても美味しいです。
実はこの白い生地に秘密があり、なんとタピオカ粉で出来ているのだそうです。
タイヤキのモチモチはまるでお餅と大福まんじゅうが混ざったような感じもします。
とにかく今までに食べたことのないもっちりとした独特の食感でした。
冷蔵庫で3、4日、冷凍なら1ヶ月持ち、温め直せばそのもっちり感は再び戻ってきます。
本当に不思議なタイヤキ、なのに美味しく癖になる。
みなさんも是非モチモチした白いタイヤキを体験してみて下さい。
モチモチにノックアウトされること確実です!
この記事に寄せられているコメント
この記事に寄せられているコメントはありません。